さがしものはなんですか
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
「猫」カテゴリの記事
- うぐいす(2018.03.19)
- テツのいちんち(2016.06.06)
- なつくさや(2015.08.07)
- おどりことこいのぼり(2015.05.05)
- ねこやなぎ(2015.03.06)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/532297/28665893
この記事へのトラックバック一覧です: さがしものはなんですか:
コメント
実家のトッケーさんは、一時期先代のニャンコに狩られて絶滅しました。
しかし、彼の死後14年・・・再びわいて出ています。
我が家のトラ嬢は、外に出さないため、ウチの庭はトカゲ天国。
出してもハンティングに興味はないようですが(^^;
投稿: すかちん | 2009年3月17日 (火) 23時43分
すっかり春めいてきましたね~~。春は大好き。4月生まれだし~~。
トッケイさん、先日、はじめてちっこいのを見ましたよ~。日向で、「太陽って素晴らしい」をやってました(日光浴ね)うれしくなって思わず捕まえようとして逃げられました(おいっ!)
啓蟄を過ぎると、ほんとにもごもごわいてでてきますね~。春だ春だ~~♪
投稿: きみどり | 2009年3月18日 (水) 00時05分
たろちん、大丈夫だヨ、イヌには見えんかったヨ!
トッケーさんはまだでしょう?しかーーし、静岡の朝
我が家の敷地を、茶色い芋虫がウニウニ歩いてました。
春だなぁ~と思ったけど、朝から芋虫はキモかったデス。
ぼーちゃん、明日はもっと暖かそうだから
又、とっけーさん探してみてねっ。
投稿: 坂ち | 2009年3月18日 (水) 00時40分
おひさ!
でもほぼ毎日ポチっとなしてましたよ!
内地(!)はすっかり春めいているのですね~
札幌もようやく歩道の雪が溶けてきて
そろそろ自転車に乗れそうなかんじで、ウレシイです。
お庭で地面や草に触れ、鳥やとっけーさんやメダカと遊べる?ふたりはなんて幸せなニャンコなんでしょう。
闘病中の16才の長老猫は昔住んでいた中野区は都立家政のアパート時代、
とっけーさんやスズメや鳩(生きていました!)などをよく採ってきては見せてくれたっけ…
長男坊8才もノラ時代はよくネズミを弄っていました。
今はマンション暮らしで、外界との接点はわずかにベランダのみの我が家のにゃんこたち。
幸せなのかなぁ…
投稿: シンコ | 2009年3月18日 (水) 01時20分
猫にはやはり温かい春の日差しが似合いますね。
これからはお庭の警備で忙しくなりますぞ。
八百屋さんの店先に土筆がたくさん並んでいました。
かあちゃんのように料理が上手でしたら、天ぷらに卵とじに、おひたしに、といろいろメニュも豊富なのですが自信がないので辞めておきました。
今日は韓国戦ですね。必勝祈願で赤ヘルのメガホンとスライリーのぬいぐるみをテレビに上に並べました。
がんばれ!!サムライたち。
(兄が昨日PM9:00に旅たちました。激痛と闘った一週間でしたが最後は兄貴自身の性格のような穏やかな静かな旅たちでした。今頃は両親に「まだ、早い!!」と叱られていることでしょう。でも、まだ夢を見ているような気持ちです)
投稿: ピースケ | 2009年3月18日 (水) 09時21分
最近晴れの日が続いているので生き物もどんどん出てきていますね~(^v^) 花粉症の人は大変そうですけど^^;
ピースケさん、お兄様亡くなられたんですね。。。とても残念ですが心よりご冥福をお祈り申し上げます(-人-)
投稿: なお | 2009年3月18日 (水) 11時24分
トッケーさんまだ顔を出しませんか?今日はまた暖かい一日になりそうですよ。私の家の近くにはカナヘビ(金蛇)神社というのがあります。カナヘビではなく蛇を祀っているようですが。ボタン園があり5月にはボタン祭りが開かれます。小さいけどきれいな神社です。
さあいよいよ韓国戦です!わくわくドキドキですね。
投稿: ねこみみ | 2009年3月18日 (水) 12時06分
とっけーさんをお探しですか^^
まだこちらでも見ませんねぇ。
もう少し気温が安定して来ないと出て来ないかな?
たろくん、てつくんのお友達ですものね^^
投稿: しま | 2009年3月18日 (水) 14時16分
…もうこうなったら、前回のようなミラクルを信じるしかないでしょうかね
マウンドに旗立てんな〜

餌台のお皿落下の瞬間をとらえてるのが妙にツボだす
兄弟が阿吽の狛犬風(…ワンコじゃないってのに
)なのも可愛いっす
(ピースケさん、大変でしたね…
ヒロシマはまだ戦いが終わっていないんですね…
ご冥福をお祈りいたします。)
投稿: かっち | 2009年3月19日 (木) 00時26分
すかちんさんへ、
まいとしこの時期になるとカナヘビが沢山わいて来て、ふたりともそわそわです。朝は体温をあげるために、葉っぱの上でひなたぼっこなんかするので、かわいいのです。
きみどりさんへ、
いい陽気ですねー。えーと?うちのかあちゃんと同じ誕生日でしたっけ?「太陽ってスバラシイ」うけました。たしかにやってます。毎年繰り返すことなのに、やっぱりうれしいですね。
坂ちさんへ、
ときどき妙に犬っぽい写真がとれるのですが、イマイチでした?まだまだ修行がたらんにゃあ。
イモムシも早いですねえ、スズメガの幼虫かな?今日も探してたみたいですが、まだ出ませんねえ。
シンコさんへ、
今日なんか、なんだか春を通りこして初夏のようでした。とうとう今年は雪もほとんど降らずに終わりです。ベランダで日向ぼっこできるだけでも猫たちにはだいぶ幸せだと思いますよ。うちのも6年前まではそうでしたし。でもそうか、ノラ時代があるのなら、時々懐かしく思ってるかも知れませんね。
ピースケさんへ、
ああ・・・そうだったのですか、残念です。ご冥福をお祈りします。何のお手伝いも出来ませんが、心を込めてブログ書かせていただきます。また時間が出来たらお越しください。今週こちらではカタクリの花が咲きました。きっとお兄さん、カタクリの花になって毎年春にあいにきてくれますよ。元気出してくださいね。
なおさんへ、
なおさんは花粉大丈夫ですか?昨日は黄砂もすごかったですね。うちの前の電柱の上にカラスが巣を作り始めました。これも春?
ねこみみさんへ、
そちらもずいぶん暖かくなったみたいですねー。カナヘビ神社ですか、爬虫類好きのひとが沢山お参りに来るとか?いろんな神さんがいらっしゃいますな。うちの裏は鍛冶屋の神様です。韓国戦・・・ぐう、残念。
しまさんへ、
そうそう、数少ないオトモダチ・・・。
去年出てきたところを憶えているんでしょうか、しきりに植え込みを覗き込んでます。
かっちさんへ、
前回の優勝時の新聞を引っ張り出してきました。確かに前回は奇跡的でしたが・・・今回はシステムがちがうしなあ。たしかにハタ立てるのはムカつく。
なはは、狛犬・・・鳥居でもたてて見ましょうかね?
投稿: たろてつ | 2009年3月19日 (木) 01時10分